こんにちは、ツナです。
本日紹介するボードゲームは「シーソルト&ペッパー」です。

今回、紹介するゲームは手札の駆け引きを楽しむカードゲームです。

最初はカードの種類を覚えるのが大変ですが
慣れると楽しいのでぜひ、遊んでみてください。

イラストがすべてが異なる折り紙というのもポイントだよ
基本情報
- プレイヤーの数 :2-4名
- ゲームの長さ :14m(※プレイヤーが増えると時間も増えます)
- 難易度 :★★☆☆☆
- 戦略 :★★☆☆☆
- 運 :★★★☆☆
- やり取り :★★★☆☆
- 実装日 :2022年 9月21日
ゲームの目的・概要
■ゲームの目的

カードの中から、セットを作り得点を狙っていくゲームになります。
■ゲーム終了条件

誰かが目標得点を達成したときに、一番得点を持っていたプレイヤーが勝利となります
- 2人プレイ / 40点
- 3人プレイ / 35点
- 4人プレイ / 35点
ゲーム盤面

山札と2つの捨て札を用意します。

カードの種類

先に58枚のカードの種類について説明します。


遊び方
- 手札を増やす(必須)
- デュオカードのプレイ(任意)
- ラウンドを終了させる(任意)
1.手札を増やす

以下の2つからどちらかを選択します。
①山札から2枚引く。
1枚を手札に加え、もう1枚目を好きな捨山札に表向きで捨てる
(空の捨て札の山があればそこにカードを置く)
②好きな捨山の1番上にあるカードを取る。


2.デュオカードのプレイ(任意)

ペアが出来たときに任意のタイミングでプレイすることができます。
■魚

■ボート

■カニ

■スイマー×サメ


魚に見えない・・・
3.ラウンドを終了させる(任意)

合計得点が7点になったら、いつでもラウンドを終了させることができます。

①「LAST CHANCE」ラストチャンス
②「STOP」ラウンド終了
③マーメイドを4枚揃える(即勝利)

①「LAST CHANCE」ラストチャンス

宣言したプレイヤーは手札を公開します。
(これらのカードは盗まれません)
他のプレイヤーはそれぞれ最終手番を行います。
出番を終了したプレイヤーは手札を公開します。

お互いの得点を比較して、
宣言したプレイヤーが一番得点が高ければ(同点も含む)賭けに勝利します。
■賭けに成功した場合
宣言したプレイヤー ・・ 「カードポイント」+「カラーボーナス」が入ります。
それ以外のプレイヤー ・・ 「カラーボーナス」が入ります。


「カードボーナス」とは一番多く持っている色の枚数だよ
■賭けに失敗した場合
宣言したプレイヤー ・・ 「カラーボーナス」が入ります。
それ以外のプレイヤー ・・ 「カードポイント」が入ります。
②「STOP」ラウンド終了


すべてのプレイヤーは手札を公開し、
すぐに自分のカード(手札と目の前にあるカード)に点数にします。
※「カードポイント」がそのまま得点になります。

リスクを取らない分、お互いに得点が入るのね
③マーメイドが4枚

おまけみたいなものですが、4枚揃うと即勝利になります。

得点計算後

誰も目標得点を達成していない場合
前のラウンドを終了したプレイヤーの次のプレイヤーがスタートします。
感想

相手のカードを予想することや、どうやったら得点をのばせるか
悩ませるゲームになっています。
捨て札のこのカードは取った方がいいのか悩ましいです。
先手有利なので、ラウンドを終了するトリガーを取るか取らないかで
悩み続けます。

カード盗まれるのがイラっとするのと
マーメイド強すぎます♪
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント