こんにちは、ツナです。
本日紹介するボードゲームは【スター・フラックス】です。

2人~6人まで遊べるカードゲームです。

「ルールも勝利条件(ゴール)も変わるゲーム」不思議なゲーム♪
基本情報
- プレイヤーの数 :2-6名
- ゲームの長さ :13m
- 難易度 :★★☆☆☆
- 戦略 :★★★☆☆
- 運 :★★★☆☆
- やり取り :★★★☆☆
- 実装日 :2022年 2月2日

手札のカードを出しながら運・戦略・やり取りが必要となるゲームとなります。
ゲームの目的・概要

ゴールカードの条件を満たすとその場で勝利となります。

例えば?

一例として、以下の内容があります。
・アイテムカードAとアイテムカードBを揃えたら勝利
・手札が●枚以上のプレイヤーが勝利
スタート画面


カードの種類ごとに配置する場所が異なります。
現在有効なカードが残りますので、ゲーム中に確認していきましょう。
遊び方

<最初のルール>
・手札は3枚
・毎ターン1枚引き・1枚のカードをプレイ
カードの効果を適用となります。

「最初」だけしかルールないのね。

キャッチコピーは「頭を柔らかくするゲーム」とのことで
自由にかわっていくことを楽しむゲームですね
カードの種類

6種類のカードがあります。
それぞれカード効果について説明します。
■ゴール
このゲームの勝利条件となります。
新しいゴールカードがプレイされると常に新しい勝利条件に変更します。


ゴールが変わって、唐突にゲーム終了ということもあります。
■アイテム
ゴールカードの対象になります。


現在、勝利条件以外で使用用途がありません。
■ルール
最初のルールからカードに記載されたルールに変更・追加となります。


※矛盾が発生するルールの場合は、以前のカードは捨て札にいきます。
例:ドロー4ルールカードが場にあり、ドロー2ルールカードをプレイした場合

■アクション
記載している効果が発動します。


手札の交換やアイテムの交換など色々な効果があります。
■サプライズ
自分のターンだけではなくて、他のプレイヤーのターン中にも使用できます。


どのタイミングで使うかは戦略ですね。
■クリーパー
引いたと同時にアイテム欄に移動します。
自分の持っているアイテムカードに寄生します
(アイテムカードは選べる)
その後、もう一枚を引きます。
寄生しているとカードを持っていることにならず、
勝利条件を満たせません。


メリットがない!と思いますが、
勝利条件にクリーパーが含まれる場合もあるので、
ゴールをうまく使えば勝てるかも!?
感想

ルール・ゴール条件がここまで自由に変わるゲームはなかなかありません。
このゲームのキャッチコピー「頭を柔らかくするゲーム」を楽しむゲームかと思います。

スマホだと文字が読みにくい(>_<)

カード一覧があるかと戦略も組みやすくもっと、楽しめるかと思いました。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント