こんにちは、ツナです。
本日紹介するボードゲームは【キャントストップ】です。

ツナ
BGAに登場したのは古いですが、
最近、拡張のベータ版がでましたので
紹介したいと思います。

チョリソー
私の得意ゲームです♪
基本情報
- プレイヤーの数 :2-4名
- ゲームの長さ :7m
- 難易度 :★★☆☆☆
- 戦略 :★★★☆☆
- 運 :★★★★☆
- やり取り :☆☆☆☆☆
- 実装日 :2011年 1月5日
ゲームの目的・概要

ツナ
ゲームの目的は11個ある山のうち3つを登り切ったプレイヤーが勝利になります。


チョリソー
「2」と「12」の山は低いね

ツナ
ダイスの目合計値を使用するのですが、
確率大は山が高く、
確率小は山が低くなってます。
ゲームの流れ
- 手番で4つのダイスを振り、ダイスを2個ずつ2組で好きな組み合わせに分けます。(自動)
- それぞれのダイス組のそれぞれの合計数と同じ番号の列を進めます。
- 暫定コマ(黒色)を使って3つ列まで進めることができます。
- もう一度手番(1)を行うか決める。
- 次のプレイヤーが上記(1)ー(4)を実行する。
1.手番で4つのダイスを振り、ダイスを2個ずつ2組で好きな組み合わせに分けます。(自動)

2.それぞれのダイス組のそれぞれの合計数と同じ番号の列を進めます。

ツナ
今回は「4」と「6」を進めます。


ツナ
暫定コマ(黒色)が該当の列に置かれます。
3.暫定コマ(黒色)を使って3つ列まで進めることができます


ツナ
暫定コマ(黒色)を3つまで配置することができます。
また、配置した列はこのターンは何回でも進めることができます。
■補足1

ツナ
もし、(1)で振ったダイスの合計値がなかった場合
すべての暫定コマを失い、進めることができません。

■補足2

ツナ
他のプレイヤーが登り切った列は進めることができません。
4.もう一度手番(1)を行うか決める。


ツナ
「続ける」を選択すると(1)に戻り
「ストップ」を選択すると暫定コマ(黒色)が自分のコマに代わります。
5.次のプレイヤーが上記(1)ー(4)を実行する。
■ゲーム終了

3列(3つの山)を登り切ったら勝ちになります。
感想

ツナ
ダイスの目も自動で処理してくれるので、出目を楽しむには良いゲームです。
また、プレイヤーの性格がでるゲームかと思います。
7が出やすい確率・・・12が出る確率・・・・・

チョリソー
進めるだけ進めばいいのよ!

ツナ
(^O^)/
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント